車のバッテリー上がりの原因について
いきなり車のエンジンがかからなくなると焦りますよね。
もしかすると、バッテリー上がりが原因かもしれません。
バッテリー上がりが起こると、車を運転できなくなるので、未然に防ぐことが大切です。
そこで今回は、車のバッテリー上がりの原因について解説していきます。
▼バッテリーの寿命
バッテリーの寿命は2~3年と言われており、寿命を迎えると電気を蓄えることができなくなります。
そのため、バッテリー上がりを起こしやすくなるのです。
▼バッテリー液の不足
バッテリーの中にはバッテリー液が入っており、これが不足するとバッテリーの劣化が早まります。
そうすると、バッテリー上がりを起こしやすくなるので、定期的に補充する必要があります。
▼自然放電
通常、車のバッテリーは走行中に充電されますが、極端に車に乗る頻度が少ないと自然放電を起こします。
自然放電とは、車を使用していない間に自動的に電気が減っていく現象で、バッテリー上がりの原因になります。
▼電装品の消し忘れ
ライトやエアコンなどを長時間つけっぱなしにしていると、バッテリーの電気がなくなりバッテリー上がりを起こします。
車を運転しているときは自然に充電されるので問題ありませんが、車を停止させた状態で電装品を長時間つけるのは避けましょう。
▼まとめ
車のバッテリー上がりは、日頃から気を付けることで未然に防ぐことができます。
バッテリー上がりを起こさないためにも、定期的に車の点検を行いましょう。
弊社では、車の整備や点検を行っております。
車の点検や修理をお考えなら、気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/11/04
-
14トン平ボディ 植木運搬
query_builder 2022/10/22 -
トラクターオイル交換
query_builder 2022/10/15 -
20周年記念
query_builder 2022/10/14 -
エンジン
query_builder 2022/02/10
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/112
- 2022/104
- 2022/091
- 2022/082
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/052
- 2022/042
- 2022/032
- 2022/027
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/114
- 2021/108
- 2021/0911
- 2020/112