緩衝材の種類について

query_builder 2021/12/15
コラム
23

荷物の配送の際に使われる緩衝材ですが、近年ではフリマアプリなどで個人での配送で使われる方も多くなってきているのではないでしょうか。
今回は、緩衝材の種類についてご紹介します。

▼緩衝材(かんしょうざい)とは
緩衝材とは、陶器やガラス製品など、壊れやすい物を段ボールに入れて発送する際に、隙間を埋めるために使用されるものです。
大切なものや壊れやすい物が壊れたり傷つかないよう、衝撃から守るために使います。

▼緩衝材の種類
緩衝材の種類をご紹介します。

■エアークッション
空気を入れた小さなクッションのような形で、破損の恐れが少ない商品などに使われることが多いです。
箱の隙間が多くある部分に使われることが多く、コストもかからないですし、使用後は穴をあけて空気を抜くことで小さくなるので処分に困りません。

■気泡緩衝材
エアークッション、エアパッキン、プチプチなどとも呼ばれている気泡緩衝材。
主にポリエチレンシートで作られており、気泡の凹凸が表面にあり非常に軽く優れたクッション性があります。
一般的には2層構造のものが多くありますが、強度を高めた3層構造のものもあります。

■ ポリエチレンシート
発泡ポリエチレンを薄くシート状にしたもので、薄くて柔らかいため複雑な形をしたものでも包むことができます。
お皿などの割れるものを包んだり、食器を重ねる際に間に挟み込んで使ったりします。

■発泡スチロール
発泡スチロールもよくみる緩衝材ですが、強度が高く非常に軽いので電化製品などに使用されていることが多いです。
ですが、発泡スチロールはコストもかかり再利用が難しいです。

▼まとめ
緩衝材は、荷物の配送時に衝撃から商品を守るために梱包する商品に合った緩衝材を選ぶことが大切です。
壊れやすい物や大切なものが壊れたり傷ついたりしないようにするためにも、上手に緩衝材を使いましょう。

NEW

  • 長生村福祉協議会

    query_builder 2022/11/04
  • 14トン平ボディ 植木運搬

    query_builder 2022/10/22
  • トラクターオイル交換

    query_builder 2022/10/15
  • 20周年記念

    query_builder 2022/10/14
  • エンジン

    query_builder 2022/02/10

CATEGORY

ARCHIVE